日本の家と外国の家の違いとは?それぞれの魅力をご紹介!
家の雰囲気をどのようなテイストにするかによって、住んでからの印象が大きく変わります。
日本で家づくりをするうえで比較対象にされるのが外国風の家です。
日本の家はもちろんですが外国の家においても、暮らしていくうえでメリットとなる要素が多くあるので、それぞれの特徴を理解することが大切になります。
そこで今回は、日本の家と外国の家の違いをご紹介しますので、これから家づくりをされる方は、ぜひ参考にしてみてください。
□日本の家の魅力的な特徴とは?
*調湿機能がある
昔からある日本の家は建材に天然の木や漆喰、土などが用いられています。
もともとこれらの素材は、湿度が高い際は湿気を吸い込み、湿度が低い際は湿気を吐き出す”調湿機能”を持っています。
この調湿機能によって、家全体が快適に保たれるようになっているのです。
*瓦の耐久性が高い
日本家屋によく用いられている瓦は、断熱性や防音性、防火性や通気性が高いことで知られています。
そのため、家全体の耐久性を底上げする役割を担っているのです。
また、最近では軽量化された瓦が用いられており、従来のネックであった重さも解消されてきています。
□外国の家のデザインの特徴とは?
外国の家のデザインの特徴は、”広々かつゆったりとしている”だと言えます。
理由としては2点挙げられます。
1. 敷地面積が広いから
2. 体格の大きい人が多いから
日本では大きな敷地面積を確保するのはなかなか難しいため、必然的に限られたスペースでの家づくりになってしまうことが多いです。
しかし外国では、日本と比べて広く土地を確保できる傾向にあるので、完成後の家も広々空間にできるのです。
また、そもそも外国の方は、日本人よりも体格が大きいので、スペースにゆとりを持たせるように設計されているのでしょう。
加えて、ビルトインガレージが併設されている家が多いです。
ビルトインガレージとは、1階部分の間取りの一部を駐車場に設計したスペースのことです。
ここでは車を駐車しておくことはもちろん、ものを収納する倉庫にしたり、ゲストを招いてパーティーをしたり、趣味を楽しむためのスペースにしたりと、使用方法は多岐に渡ります。
□まとめ
日本の家は快適性や耐久性が高めであることが強みで、外国の家は広々とゆったりできることが強みです。
どの要素を優先するかは、理想の生活イメージをもとに考えてみましょう。
岡山県倉敷市周辺でこれから家づくりをお考えの方は、ぜひ当社へご相談ください。